納期半減の生産清流化
トップページ アルビスについて 業務一流化 組織自律化 情報清流化 見積清流化 資料室 リンク お問合わせ
清流化ツールNo28 「停滞なくす直結化」
 「生産清流化」は、製造企業における業務革新・組織革新のシナリオです。納期短縮を目標として事業環境の変化に対応できるスピードを獲得します。業務を変えるアプローチは「つなぐ化」です。納期遅れの症状を見極めてポイントとなる業務と前後の業務のつながりを1点集中で改善していきます。

■仕掛在庫削減5段活用
 工期が長いことによる納期遅れを改善しようとすると、在庫停滞の短縮が重点となります。仕掛在庫は様々な要因で形成されています。また様々な種類が混在しています。したがった仕掛在庫の低減を目で見ながら段階的に改善を進めます。そそて最終的には工程の直結を目指していきます。

■ステップ1 定置化徹底
 最初のステップでは、工程の直前・直後以外に置かれている中間停滞を排除します。さらに直前・直後の仕掛在庫の置き場所を区画線で示すことによって標準化します。さらに仕掛在庫の置き場所を決めたら、次のルールを徹底します。
  ・区画線の中に置く
  ・前工程の人が後工程へ持っていく

ステップ1 定置化徹底

■ステップ2 出口停滞の削減
 この段階では、工程の出口での停滞の削減を目指します。停滞スペースを減らし、顕在化した問題に対策しながら減らします。一般的に次のような対策が必要となります。
  ・検査待ちの解消→検査時間短縮、見込み発車
  ・不良品・長期滞留品の解消→不良を削減し、発生したら即時廃棄
  ・運搬待ちの解消→運搬の多頻度化

ステップ2 出口停滞の削減

■ステップ3 運搬器具ダイエット
 この段階では、運搬器具を制限することで工程の入口での停滞を目指します。停滞スペースを減らし、顕在化した問題に対策しながら減らします。一般的に次のような対策が必要となります。
  ・運搬器具を制限し、仕掛が減った状態で生産できるように指図書の発行を加減する

 この段階では仕掛在庫は減りますが指図書状態での停滞が増えるので、リードタイムは短縮できません。しかしながら仕掛在庫が減ることで現場作業はやりやすくなります。

ステップ3 運搬器具ダイエット

■ステップ4 工程代謝改善
 この段階では、指図書停滞の削減を目指します。指図書停滞を減らしながら、顕在化した問題に対策しながら減らします。一般的に次のような対策が必要となります。
  ・能力バランスの改善→不良削減、他工程応援、段取替え時間短縮、加工スピード向上など
  ・他の原因の改善→勤務制の統一、前後工程のロット量統一、材料欠品の防止など

ステップ4 工程代謝改善

■ステップ5 工程の直結化
 この段階ではレイアウトを変えて運搬器具1台だけの停滞で流せるようにします。さらに運搬方法を変えて1個流しを目指します。
  ・レイアウト変更→運搬器具1台単位で搬送
  ・運搬方法変更→製品1個単位で搬送

ステップ5 工程の直結化

■書類停滞の要因
 情報の流れを改善するには、書類の「停滞」に着目し、それを減らすことがポイントです。
 書類の停滞要因と対策は、次のように大別できます。
  ・作成途中の停滞削減→書式の簡素化、記入項目の見直し
  ・書き直し中の停滞削減→書式の変更、記入方法の教育
  ・運搬待ちの停滞削減→書類運搬の多頻度化
  ・確認待ちの停滞短縮→書式の変更、確認の多頻度化

■書式を見直す
 書類停滞の対策のポイントは書式を変更することです。簡素化することで記入時間を短縮し、ミスを減らします。書式を変更するときのチェックリストを以下に示します。

書式変更のチェックリスト
分類観点判定
全体・書式の名称はわかりやすいか 
・書式のバージョンがわかるか 
・誰に提出するか、次に何をするかがわかるか 
・ページ数を減らせないか 
・複数件を1枚にまとめられないか 
・1件を1枚にできないか 
項目・なくてすむ項目はないか 
・不足している項目はないか 
・分離できる項目はないか(「備考」によく書かれる内容はないか) 
・項目が作業の順序に沿って並んでいるか 
記入欄・記入例をつけられないか 
・記号や選択式に記入できないか 
・記入欄の大きさは適切か 
・見出しと記入欄は明確か 
・空欄不可の項目は明確か 

■作成・運搬・確認を多頻度化する
 書類停滞対策のもうひとつのポイントは多頻度化です。作成・運搬・確認を多頻度化することで処理されないで待っている書類を減らします。また多頻度化することで作成や確認に慣れて処理時間もスピードアップされます。
 多頻度化のチェックリストを以下に示します。

書類の作成・運搬・確認のチェックリスト
分類観点判定
作成・月報、週報を日報に変えられないかか 
・1日1回の作成を午前午後や時間ごとにできないか 
・関連作業の都度に書類を作成できないか 
・パソコンやスマートフォンに直接入力できないか 
運搬・クリアホルダーを利用して発行時間や行き先を色分けできないか 
・1日1回の運搬を午前午後や時間ごとにできないか 
・作成都度運べないか 
・作成しながら運べないか(クリップボードや携帯端末利用) 
・パソコンやスマートフォンですぐ送信できないか 
確認・1日1回の確認を午前午後や時間ごとにできないか 
・書類の到着を表示や音でお知らせできないか 
・確認結果の連絡も多頻度化できないか 

<前のツール      清流化ツールの一覧      次のツール>

トップページ アルビスについて 業務一流化 組織自律化 情報清流化 見積清流化 資料室 リンク お問合わせ
Copyright(C) 2004-2024 ALBS All Rights Reserved.  アルビス 神奈川県相模原市中央区矢部1-23-18 代表:若槻直